- ホーム
- 効率化
効率化
-
YouTubeで一時停止中のコントローラーを非表示にするブックマークレット
これを解消するブックマークレットを紹介しているサイトに辿り着き、改良してみる。…
-
JSON形式データをスクリプトでaeに反映するアイディア【置換テキストを表計算で管理】2
JSON形式データをスクリプトでaeに反映するアイディアの続き。サンプルプロジェクトとスクリプト配布。…
-
JSON形式データをスクリプトでaeに反映するアイディア【置換テキストを表計算で管理】1
JSON形式のデータを参照し、Ae内のテキストレイヤーを書き換えるスクリプトの可能性を探っていきます。…
-
映像制作者が学ぶプログラミング
プログラミングで可能な効率化の具体例と、自身で取り入れる価値があるかの判断材料として書いてみます。…
-
Adobe CCやプラグインは最安値で狙う
ツールに関する費用である固定費や経費は、きちんと調べることでより安く済ませることができます。本記事ではフリーランスの動画クリエイターとして、Adobe Crea…
-
フリーランスの時間とお金の効率化
全ての作業は、お金をかけず手間をかけるか、手間をかけずお金を使うかの2択です。…
-
等幅フォントの決定版「Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)」
貴重な日本語を含む等幅フォントを紹介します。…
-
フリーランスの確定申告に会計freee
確定申告には開業時にも開業freeeでお世話になった信頼感から、クラウド会計サービスのfreeeを導入することにしました。今後同じ道を歩む方へ準備を備忘録として…
-
フリーランスの開業届提出は開業freeeでとにかく簡単に
開業時に一度しか提出しない書類は開業freeeでさくっと作れる時代。どれだけ簡単だったかの実体験。…