スクリプト

セット済みの音量フェード時間を調整するスクリプト「[batch]@volfIn_fOut.jsx」

[概要]

既に[auto]volfIn_fOut.jsxで追加された自動フェード用のスライダー制御を一括で修正するスクリプト。

[使い方]

  1. 適用したいオーディオレイヤーを全て選択し、スクリプトを実行します。
  2. 音量フェードイン秒数を入力します。
  3. 音量フェードアウト秒数を入力します。

[オプション]

  • キャンセルを押した値はセットされません。
  • 音量フェードインのみ調整したい場合は音量フェードインで秒数入力後OKを押し、音量フェードアウト入力プロンプトはキャンセルを押して下さい。
  • 音量フェードアウトのみ調整したい場合は音量フェードイン入力をキャンセルし、音量フェードアウト秒数を入力します。

[解説]

function fIfOBatch(){    
    var selItmAll = app.project.activeItem.selectedLayers;
    var fInTime = prompt("音量fInの時間を変更", 1);
    var fOutTime = prompt("音量fOutの時間を変更", 1);
    
    for(i=0;i<selItmAll.length;i++){
        target=selItmAll[i].property("エフェクト")("VolfIn");
            if( (target != null)&&(fInTime != null) ){
                target(1).setValue(fInTime);
            }
        target=selItmAll[i].property("エフェクト")("VolfOut");
            if( (target != null)&&(fOutTime != null) ){
                target(1).setValue(fOutTime);
            }
    }//for selItmAll.length
}//function

app.beginUndoGroup("[batch]@VolfIn_fOut");
fIfOBatch();
app.endUndoGroup();

全選択レイヤーのエフェクト名”VolfIn”,”VolfOut”を検索して変更します。
これらのエフェクトの名前を変えていると変更できません。
逆に同じ名前のエフェクトがあれば値を変更してしまうので注意してください。

ダウンロード

オーディオのフェードイン・アウトを自動化するスクリプト「[auto]volfIn_fOut.jsx」前のページ

アイソメトリックビューを簡易的に実現するスクリプト「isometricCamera.jsx」次のページ

ピックアップ記事

  1. フリーランスの開業届提出は開業freeeでとにかく簡単に
  2. なぜ?After Effectsの操作を「スクリプト」で効率化
  3. なぜ?After Effectsのレイヤーをエクスプレッションで効率化
  4. amazonのスポンサー商品(広告)を非表示にするブックマークレット「amazO…
  5. YouTubeで一時停止中のコントローラーを非表示にするブックマークレット

関連記事

  1. スクリプト

    パスに沿ってレイヤーを均等配置するスクリプト「masktoPosPathAlign.jsx」

    全選択レイヤーをパスに沿って配置するスクリプト。…

  2. スクリプト

    選択順にレーザー線を追加するスクリプト「fakePlexus.jsx」

    記事「レーザーの線で繋ぐエクスプレッション」をスクリプト化。…

  3. スクリプト

    選択レイヤーのソーステキストを編集するスクリプト「textLayerEditor.jsx」

    選択した全テキストレイヤーのソーステキストを取り込み、テキストエリア上…

  4. スクリプト

    選択レイヤーサイズのマスクをシェイプで描くスクリプト「addShapeMask@rect.jsx」

    テキストに合わせたサイズの、さらにサイズ追従するエクスプレッションを仕…

  5. スクリプト

    レイヤーを自動で拡大・縮小させるスクリプト[auto]scaleAnimator.jsx

    選択レイヤーのインポイントからアウトポイントにかけて、指定した%サイズ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA