スクリプト

ウィグルを簡単に適用するスクリプト「posWigglr.jsx」

今回はエクスプレッション記事の「お手軽エクスプレッションwiggle() で揺らす」でも紹介したエクスプレッションのおさらい記事です。スクリプト記事ということで、ワンクリックで適用出来るようスクリプト化していきます。

[完成品]

function posWigglr(){
    var actCmp=app.project.activeItem;
    var selItmAll=actCmp.selectedLayers;
    var wigFx=[];

        for(i=0;i<selItmAll.length;i++){
            wigFx[0]=selItmAll[i].property("ADBE Effect Parade").addProperty("ADBE Slider Control");
            wigFx[0].enabled=false;
            wigFx[0].name="wigFreq";
            wigFx[1]=selItmAll[i].property("ADBE Effect Parade").addProperty("ADBE Slider Control");
            wigFx[1].enabled=false;
            wigFx[1].name="wigAmp";
        
            selItmAll[i].position.expression=
                'wiggle(effect("wigFreq")(1),effect("wigAmp")(1));';
        
        }//for
}

app.beginUndoGroup("posWigglr");
    posWigglr();
app.endUndoGroup();

[概要]

位置へのウィグルエクスプレッション適用時に、スライダーを噛ませることで柔軟性を上げるスクリプト。

[使い方]

  1. 適用したいレイヤーを選択する
  2. スクリプトを実行する
  3. レイヤーに追加されるエフェクト「wigFreq」「wigAmp」の数値でウィグルの強さを設定する

エクスプレッションのwiggleは値を2つ必要とするため、「wigFreq」は1秒間に何回目標位置を変えるか、「wigAmp」は最大何ピクセル揺らすか、をそれぞれ指定します。

「wigFreq」の方をキーフレームで数値を変えようとすると、毎フレーム目標位置を変えてしまうため、「wigFreq」は固定し、「wigAmp」の揺らす強さの方で調整すると、”揺れて収まる”、”次第に揺れが大きくなる”アニメーションを自然に表現できます。

[オプション]

  • 追加されるエフェクト2つはスライダーエフェクトの為、キーフレームを設定しウィグルをコントロールできる
  • ウィグルの揺れ方はseed値で決まり、これはレイヤー番号が変わるだけで異なるseed値が読み込まれるため、揺れ方を完全コントロールするというより、「揺れればいい」程度で使用するのが良い

[解説]

wiggle()はレイヤーを揺らす関数です。「()」の中に2~5個の引数が指定でき、2つの引数は必要な関数です。また引数が足りなかったり多かったりすればエラーとなります。

wiggle(1秒間に揺らす回数, 揺れの大きさ, 細かさ, 揺れ大きさの倍率, 時間);

これら5つの引数は実際には

wiggle(2,15,1,.5,time);

のように最大5つの引数を指定し、揺れ具合をコントロールします。

初めの2つのみ必須で、後半3つは省略可能です。省略した場合は上記のグレーの数値がデフォルトで入ります。

引数の意味は、wiggle(1秒間に揺らす回数,揺れの最大ピクセル数);です。

wiggle(.5,100);

ならゆっくりと大きな揺れ、

wiggle(30,5);

なら素早く細かな揺れになります。

カメラの位置に適用し3Dレイヤーに対して手ブレを表現したり、レイヤーそのものの位置に適用し震えを表現したりできます。

今回は手軽に一つのレイヤー位置に適用し、スクリプトの挙動を確認します。

挙動の確認

それぞれ指定の1秒間に揺らす回数、揺れの最大ピクセル数内で動いているのがわかります。

ウィグルは位置のエクスプレッションとして直接打ち込んでもいいのですが、その場合は手軽な反面、初めから終わりまで揺れ方を変えることができません。

キャラクターがモノに当たったときや、ショックを受ける際に「揺れて、止めたい」「途中から揺れはじめさせたい」という場合は、wiggle(freq,amp);に渡す値が変更可能なものでなくてはいけません。

そこでキーフレームで値を制御できるスライダー制御を噛ませることで、柔軟性を持たせたのがこのアイディアです。

仕組みを知っていくと他のエクスプレッションやスクリプトを使用する際にカスタマイズできるからです。

ダウンロード

次回予告

次回はJavaScriptのみならず、プログラミングの醍醐味、「条件分岐」について学びます。条件によって処理を振り分ける、プログラミングで出来ることを一気に広げる知識です。

下記リンクから飛べます。

お手軽エクスプレッションwiggle()で揺らす前のページ

「if文」でJavaScriptにハマる次のページ

ピックアップ記事

  1. YouTubeで一時停止中のコントローラーを非表示にするブックマークレット
  2. amazonのスポンサー商品(広告)を非表示にするブックマークレット「amazO…
  3. なぜ?After Effectsのレイヤーをエクスプレッションで効率化
  4. なぜ?After Effectsの操作を「スクリプト」で効率化
  5. フリーランスの開業届提出は開業freeeでとにかく簡単に

関連記事

  1. スクリプト

    リンク切れフッテージのファイルパス一覧をテキストファイル出力するスクリプト「exportDeadLi…

    実行すると、開いているaepファイルと同じフォルダに、ソースが「不明」…

  2. スクリプト

    選択順にレーザー線を追加するスクリプト「fakePlexus.jsx」

    記事「レーザーの線で繋ぐエクスプレッション」をスクリプト化。…

  3. スクリプト

    aep内全フッテージのファイルパス一覧をテキストファイル出力するスクリプト「exportFootag…

    実行すると、開いているaepファイルと同じフォルダに、aepに読み込…

  4. スクリプト

    アイソメトリックビューを簡易的に実現するスクリプト「isometricCamera.jsx」

    インフォグラフィックスにも相性のいいアイソメトリックビュー風カメラを手…

  5. スクリプト

    選択レイヤーのソーステキストを編集するスクリプト「textLayerEditor.jsx」

    選択した全テキストレイヤーのソーステキストを取り込み、テキストエリア上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA