架空の肩パン整体のCMを作りました。
特殊な訓練を積んだスタッフがとある忍術で肩を良くします。
(問診時間のほうが長いくらいです。)
架空の当院ご利用の流れ
初めてのお客様向けに、当院ご利用の流れをご説明致します。
玄関の戸はまやかしです。
まずは当院入り口まで忍んでお越しください。玄関からそのまま入るような野暮なことはしません。玄関の戸は精巧に描かれた絵ですので、誰にも見られていない瞬間を見計らい、玄関横の井戸へ飛び込んでください。
中は滑り台になっており、待合室に繋がっています。
診察券の発行は既に済んでいます
滑り台内のカメラにより、顔認証と政府データベースとの照合が行われ、同時に診察券の発行処理が完了しております。5分ほど気持ちを落ち着けて頂き、室内の血圧計で血圧を測定してください。
測定結果の紙が出ますとハトが飛んできますので、ハトの足に紙を括って、なんとか飛ばしてお待ちください。
待合室での過ごし方
備え付けのタッチパネルにて症状を入力ください。
また、待合室の中央は落とし穴になっておりますのでご注意ください。一度目は1階玄関前にリスポーンされますが、二度目はありません。地下2階の真っ暗な部屋に落ち、ガスの噴射音が聞こえてきます。ガスの充満まで10分とお時間はございますので、落ち着いて行動されてください。
赤い光の方へ5歩、そこから左へ8歩程進むと鳴子が仕掛けてありますので、足を引っ掛けカラカラと音を立てて頂ければ真っ黒なスタッフが音を立てず救助に向かいます。
診察からお帰りまで
待合室にて無防備にお待ち頂き、順番が来ましたら吹き矢で心地よい眠りに誘います。後はお任せください。
問診票に合わせ、熟練した忍者が適した肩パン忍術にて整体治療を行います。
院周辺の草むらにて目が覚めましたら、お悩みの症状が緩和されたこと、財布から料金が正常に抜き取られていること、首に犬笛型診察券が掛けられていることを確認の上、周囲に落ちているはずのサービスの拍子木で大きな音を立てながらお帰り頂きます。(熊が出ます)
2回目以降の来院
以降は人目に付かない場所で診察券の犬笛を吹いて頂きます。吹き矢が刺さった感覚があれば、間もなく意識を失うと同時に当院の忍者が音もなく連れ去りますので、料金を財布に入れお待ちください。
この記事へのコメントはありません。